人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「変な給食」って本、見たことありますか?

一昨日、駅隣接のショッピング街がポイント5倍の日だったのでこの際だから何か買おうかなと物色しておりました。
ふと目に留まったのが「変な給食」というタイトルの本。
表紙にはいくつかの給食の参考写真が掲載されていました。
真ん中には丸い菓子パン状態のものにアイスクリームのコーンがくっついたもの。
これはどうやって食べるのか真剣に悩んでしまいました。
パラパラとページをめくるとこれはこれはという献立がずらり。
「味噌ラーメン、あんドーナツ、みかん、牛乳」
「ジャムトースト、酢豚、みつ豆、牛乳」
「いちごツイストパン、すまし汁、チャプチェ、牛乳」
などなど。

ほぼ100%牛乳は付いてくるようです。
いつだったか2歳年下の千葉市出身の友人と給食について話をしました。
ちなみに私は小4まで川崎市、小5から卒業まで埼玉県の上尾市でした。
私「川崎の牛乳は瓶で重かったけど、埼玉はテトラパックだった。」
友「千葉は瓶でミルメークのイチゴ味が好きだった~」
私「え、なに?ミルメークって。」
友「給食で出なかった?粉状でいろんな味があって牛乳に混ぜて飲むの。」
私「そんなの無かった・・・」(年の差?地域差?)

彼女に出会って初めて知ったミルメークは結構歴史が古いことがわかりました。
そもそも学校給食の脱脂粉乳を飲みやすい味にする商品として開発されたそうです。
私は幸い(?)にも脱脂粉乳は飲んでいません。
毎日白い牛乳だったけど、ごくたまに出るコーヒー牛乳はとても嬉しかった記憶があります。
年に数回出たプリンやアイスの日に休んだ子はとても悔しがってました。

また彼女は「カレーも美味しかったよね!」とも言ってました。
カレーってカレー味のスープ?と聞き返すと「カレーライスよ!」
ライス=米飯でしょ?ご飯なんて在学中には出てきませんでした。
どんな和風のおかずでも常に川崎はコッペパン、埼玉は食パンでした。
麺類は時々出てくるビニールに入った「ソフト麺」
あれはうどんだったのかスパゲティだったのか・・・?

「変な給食」の作者の方は和風のおかずにパンはおかしい、ラーメンにアンドーナツが付くのも炭水化物と油類と砂糖ばかりで変である、と全編で訴え続けています。
このような給食を食べ続けている子供達の将来が大変であるとも。
確かに変な組み合わせもありますが私としてはカレーやラーメンはうらやましいです。
我が家の子供達の小学校時代の献立表もそんなに酷くなかった気がします。
松戸市の給食の試食会で食べたのは筑前煮とししゃものごま揚げとご飯と牛乳でした。
ご飯が多少ぱさついていた気がしましたが、ししゃものごま揚げは大変美味しく、我が家の定番おかずになりました。
果汁グミやアーモンドカル(小魚とナッツ)のようなおやつもでていましたが、おおむね美味しかったし変な気はしませんでした。
やっぱり地域差なんでしょうか。

by livingmama | 2010-05-28 17:12 | 子育て・教育